みなさん、こんにちは。
旅する税理士の蟹山昇宏です。
大阪市西区北堀江で税理士事務所を経営しています。
平日は税理士目線で考えたことをブログに投稿しています。
そのため、土曜日と日曜日のブログは、平日と違うことを投稿したい。
そこで、「Experience」と題して、私が旅をした時の写真を投稿することにします。
今回は、シンガポールの旅の番外編です。
旅する税理士の旅と写真
今回は、学生時代に旅したシンガポール旅の番外編をお送りします。プライオリティパスという空港のラウンジを利用できるカードを持っているため、潜入写真をお届けします!
どんなんかな〜?
トランジットを利用して上海浦東国際空港のFirst Class Lounge(No.37)に潜入してみた
トランジット(乗り継ぎ)を利用して上海を堪能しました。噂通りツイッターやフェイスブックは制限されているようで、繋がりませんでした。
あえて直行便を選ばず旅の過程も楽しむ!
旅は基本的にツアーを申し込まず、自分で航空券を手配して、ホテルも予約し、現地の行動もスケジュールも自分で考えています。
ツアーも楽しいと思うのですが、あえてのあそび部分を自分で作り、好奇心ある旅をしたいと心がけています。
金曜日の晩に職場を光の速さで退社。今回の旅はKIX(関西国際空港)からスタートです!
機内食です。中国東方航空を利用しましたが、食事が意外にも和食なので驚きました。
お決まりの銀包みアッツアツでやけどするやつ。味は普通に美味しいレベルです。
上海に到着しました。ここで乗り換えです。ここからシンガポールを目指します。
次のフライトまで時間があったので、ラウンジに潜入してみました。VIP ROOMの名の通り、ファーストクラスとビジネスクラスのチケットの方が利用できるラウンジです。
プライオリティパスがあれば、無料で利用できました。
飲み物もキンキンに冷えています。自由に飲むことができます。有名なチンタオビールをはじめて飲んでみました。
バナナやカップ麺が用意されています。もちろん自由に食べることができます。
お腹もすいてたので、バナナを食べてみました。蟹山はお猿さんに似てるね?というツッコミは受け付けておりません笑
お酒のあてのスナックも用意されています。
お茶や紅茶も用意されています。黄色いリプトンの安心感。
コーヒーのバリスタもあります。
機内で乾燥した喉にフレッシュジュースは嬉しいですね。
サンドイッチ大好きなので朝のもぐもぐタイムだったら泣いて喜びました。(ちなみにど深夜便です。)
缶やペットボトルのソフトドリンクやコーヒー、牛乳などが用意されています。
チンタオビールを飲んでみました。味はもはや忘れてしまいました。青島と書くのですね。旅は学びです。
ラウンジ内部の座席です。横に座っていためっちゃ偉い人であろう人がJALの職員さんから最上級のエスコートを受けていました。学生の私の場違い感がすごかったです。まぁ何事も臆さず経験です。
これでシンガポールの旅の番外編は終了です。次は国内の旅を書いてみようと思います。
<編集後記>
本日はめがね税理士こと、谷口孔陛さんのセミナーに参加しました。学びが多すぎて震えています。懇親会もめちゃくちゃ楽しかったです。私と同じ日に独立開業され、いつかお会いしたいと思っていたジンノさんにも会えて感激です!
谷口孔陛さんの税理士事務所のHP
<本日の1日1新>
餃子の王将で餃子レバニラ定食を注文。ご飯大盛りで注文したら、日本むかし話かと!いうほど、こんもりとご飯が盛られたので震えました。