Experience〜シンガポールグルメの旅。328カトンラクサ編

Pocket

みなさん、こんにちは。

旅する税理士の蟹山昇宏です。

大阪市西区北堀江で税理士事務所を経営しています。

平日は税理士目線で考えたことをブログに投稿しています。

そのため、土曜日と日曜日のブログは、平日と違うことを投稿したい。

そこで、「Experience」と題して、私が旅をした時の写真を投稿することにします。

今回は、シンガポールグルメの旅で328カトンラクサ編です。

ラクサとは、海老から取った出汁とココナッツミルクをベースにしたスープにうるち米を原料とした米粉の麺を合わせたシンガポールの激ウマ名物料理です。

日本の麺との違いは米粉の麺がかなり小さいため、麺をすするようなイメージではなく、レンゲでいただきます。(けっこう辛いです!)

場所は51 East Coast Road, Singapore 428770となります。

MRTの最寄り駅はEastWest LinePaya Lebar駅又はEunos駅となりますが、駅からは徒歩で30分ほどになりますので、タクシーがおススメです!

お店に到着!

カタカナの記載もあるし人気の店って言ってるやん笑

ドーン!!!!!

これがカトンラクサだ!

うーんうまい!!

辛い!

激ウマ!

独特の香辛料、クセのある感じがアジアのローカルフード!!!

ちなみにラクサはアメリカの放送局であるCNNが選ぶ世界美食ランキングで第7位に入っているツワモノ。(ほんまかいな?!笑笑)

(まぁ選ばれたのはペナンラクサというものでカトンラクサとはまた少し違うようですが、、、)

ブログの投稿で旅先のフードはみなさん気になるのか、好評のようですのでこれからもお伝えしていきます!乞うご期待!

<編集後記>

友人から新規の案件のお話をいただきました。週明けから至急対応することになります。友人に助けてもらっています。ほんと大変ありがたいです。恩返しせねば。

<本日の1日1新>

九州熱中屋心斎橋店

会計事務所に勤めている友人同士をマッチング。男4人で情報交換!?で飲んでいました。みなさんユーモアがあってめちゃくちゃ笑いました。良い夜でした。