Experience〜大阪梅田から京都宇治までのロードバイクの旅

Pocket

みなさん、こんにちは。

旅する税理士の蟹山昇宏です。

大阪市西区北堀江で税理士事務所を経営しています。

平日は税理士目線で考えたことをブログに投稿しています。

そのため、土曜日と日曜日のブログは、平日と違うことを投稿したい。

そこで、「Experience」と題して、私が旅をした時の写真を投稿することにします。

今回は、大阪の梅田から京都の宇治までロードバイクで旅したときの写真です。

私の愛車です。フレームはアルミですがめちゃくちゃ軽いです。

梅田を出てサイクリングロードをひたすら走ります。友人と一緒に走ります。ロードバイクは速度が出るので、自分が風になった感覚がめちゃくちゃ気持ちいいです。

ちぎられます。

京都の渡月橋前にて。後ろには紫式部像があります。

宇治はお茶が有名です。おいしいグリンティをいただきます。

サントリーの伊右衛門で有名な福寿園に来ました。

お茶しかラインナップがない自販機現る。宇治市すごい。

男3人で抹茶パフェを満喫しました。このパフェを食べるために旅をしたと言っても過言ではなかったです。伊藤久右衛門という抹茶のお店です。

一つ注意点があり、伊藤久右衛門は予約ができません。しかし、店内は席がたくさんありましたので、案外早く案内されました。

<編集後記>

本日は整体整骨院の確定申告作業をしていました。住宅ローン控除はすごい力を持っています。家買いたいなぁ。お金を貯めなければなりませんね。

<本日の1日1新>

焼肉酒家じげんで一人焼肉。

控えめに言って疲れています。お肉を食べてまた明日から確定申告作業に励みます。