Experience〜島根県松江城の旅

Pocket

みなさん、こんにちは。

旅する税理士の蟹山昇宏です。

大阪市西区北堀江で税理士事務所を経営しています。

平日は税理士目線で考えたことをブログに投稿しています。

そのため、土曜日と日曜日のブログは、平日と違うことを投稿したい。

そこで、「Experience」と題して、私が旅をした時の写真を投稿することにします。

今回は、島根県にある松江城の写真です。

国宝松江城

松江城は天守が国宝指定された5城のうちの一つです。(あとの4つは犬山城、松本城、彦根城、姫路城。)

母が島根県出身なので帰省シーズンになると、島根によく家族で遊びに行っていました。

夏は海水浴、冬はスキーや雪遊びを楽しむことができます。

島根県は知名度が低いですが、良いところです。

松江城です。

人がいません。汗

観光地なのに過疎地です。汗

人が少ない分だけ、ゆったりと観光ができておススメです!

宍道湖のほとりにて。

今回は祖母が亡くなり、祖母の葬儀のための里帰りでした。

優しくて大好きなばあちゃんでした。

葬儀中に号泣。

ばあちゃん戦争でも生きてくれてありがとう。

おかんを生んでくれてありがとう。

ばあちゃんとの思い出、大切にするよ。

<編集後記>

事務所備品の買い出し、読書。交換した名刺の整理をしました。

<本日の1日1新>

ふるさと納税で頼んだ泉佐野市の返礼品を取りに、郵便局に行きました。

商品券だと思い込んでいたのですが、エビスビール24缶でした、、、完全に窓口でひとり焦りました。

(商品券はまた別の自治体の返礼品でした)