Experience〜徳島の阿波踊りの旅

Pocket

みなさん、こんにちは。

旅する税理士の蟹山昇宏です。

大阪市西区北堀江で税理士事務所を経営しています。

平日は税理士目線で考えたことをブログに投稿しています。

そのため、土曜日と日曜日のブログは、平日と違うことを投稿したい。

そこで、「Experience」と題して、私が旅をした時の写真を投稿することにします。

今回は、徳島の阿波踊りの旅です。

阿波踊りを体験したくて、徳島県の徳島市に来ました。街中が熱気ムンムンです。

事前に法被を作成しました。由来は学生時代に日々サークルで演奏した思い出のHEAVY METALです。

法被の色は各自で違う色を作成しました。

すごい人人人です。あたりから聞こえる音楽の演奏が自然と体を踊らせます。

阿波踊りは基本的には連という団体に所属していないと参加することができません。しかし観光客は「にわか連」というものに登録することで、阿波踊りを体験できます。

ヤットサー!のかけ声が響き渡ります。街の中いっぱいにエネルギーが溢れていて感動しました。

力強い男性の踊り。

華麗な女性の踊り。

阿波踊りは思っていた以上にとんでもなく良い体験でした。

<編集後記>

本日は朝から仕事のメールを返信後に金沢観光。旅を満喫して午後5時にサンダーバードで帰阪しました。

<本日の1日1新>

金沢の有名なお寿司屋さん歴々でランチ。板さんが握る高級なお寿司屋さんを初めて体験しました。